我が家は3 LDKのマンションに高校生と中学生の娘を含む4人で暮らしています。すでに1 大学まで一環の私立に入学したためそれほど勉強にやきもきさせるられる事はありません。しかし、周囲の話を聞いていると勉強どこでさせるかと言うのは親にとっては大きな問題のようです。自宅を建てるにあたっても子供部屋の考え方は大きなポイントになるということです。最近では勉強は子ども部屋ではなくリビングで親が監視をしながら、またコミニケーションを取りながら行う方が成績が上がりやすいという統計結果も出ています。確かに子供部屋を作ってしまえば勉強だけではなくスマートフォンやテレビなどにかかりきりになってしまい、親の目が行き届かなくなるのも気になるところです。結果的にこれからの時代は子供部屋といっても寝るだけであって遊ぶことや勉強に関してはリビングで家族と共に行う方が効率的なのかもしれません。
親にとっても子供にとってもメリットは大きいのではないでしょうか。
北名古屋市で間取り を考えるなら子供部屋をどうするか相談してみてはいかがでしょうか。