左官はどうして左官?

私も前から気になっていた

左官という名前の由来
 
いろいろ諸説あるみたいですが、
平安時代の宮廷建築において
棟梁は総括責任者
左官は土職人
右官は大工さんだったそうです。
 
左大臣の方が右大臣より位が
高いので当時は左官の方が
位が、高かったようです。
 
現在では左官は塗り壁職人のことを
指しますが、宮廷の仕事をするのに
高い位を与えたみたいなのです。
それで土職人が左官と言われ、
今では左官=塗り壁職人になった訳です。
 
社長が左官(さかん)さんのことを
しゃかん、しゃかんと鈍って話してるなと
思っていたのですが、
調べてみると左官は昔は沙官(しゃかん)
と呼ばれていた経緯もあるので、
現在もしゃかんという人もいるのでしょう。
その左官仕事は漆喰塗りがさかんです。
北名古屋市で自然素材を使った主に漆喰塗りの家は
ほこりが発生しにくく、適度な湿度を保ってくれます。
 
 
雨楽な家仕上げ工事に入りました。
 
こちらもそうですが棚の枚数は
めちゃくちゃ多いです。
枚数は自由に増やせます。
付属のピンを移動させれば、
3センチピッチで高さの変更が
容易です。生活に合わせ棚の高さを
お客様ご自身で調整可能です。